佐鳴予備校の新・学力アップシステム

ホーム > 学力トレーニング アット・ウィル> 学習の進め方

学力トレーニング アット・ウィル

ハイスクール@will

学力トレーニング@will

学力トレーニング アット・ウィル

学習の進め方

STEP1:選ぶ

学習カリキュラムを決定。
生徒個人の実情にあった教科・受講カリキュラム・レベル選択をします。生徒は決定された学習計画に沿って受講します。

STEP2:受講開始!

  1. 【問題出力】
  2. コンピュータより問題を出力
    約70万ページにも及ぶ学力トレーニングの問題群の中から、指定された問題が出力されます。自分の学習計画に基づいて、その日に解く最初の問題をその場でプリントアウト。自分の席で、トレーニング開始です。

  3. 【解く】
  4. 「確認テスト」で現状の理解度を判定
    確認コース(標準レベル)では、まず「確認テスト」が出題されます。「確認テスト」は、各単元を細分化したポイントごとに設問が設定されています。

  5. 【PC入力】
  6. チューターによる得点入力
    チューターが採点結果をコンピュータに入力すると、コンピュータが理解度を判定します。

  7. 【判定】
  8. 次の最適な問題をコンピュータが判定

STEP3:修了確認テスト

「修了確認テスト」で達成度100%!
単元ごとの確認テストが修了したら、いよいよ「修了確認テスト」です。複数の単元にまたがった融合問題も出題されますので、より定期テストに即したものになっています。「修了確認テスト」に合格したら、次の単元に進みます。

学力トレーニングについて