ホーム > アットウィルとは?> 学力トレーニング アット・ウィル> 学力を伸ばす多彩なシリーズ> 学力検定対策シリーズ(小学生・中学生)
「英検」は正式名称を「実用英語技能検定」と言い、1963年に創設されて以来、延べ7400万人が受検し、現在は年間約250万人が受検している国内最大規模の英語検定試験です。英検では、自分の総合的な英語力を把握することができます。出題される問題も日常で使われる表現が多く、「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を、筆記・リスニング・スピーキングのテストで測定します。英語力を試す身近な目標として、また英語のブラッシュアップの手段として、多くの人が「合格」を目指し受験しています。
自宅での受験対策は難しい、との保護者・生徒の声に応え、学力トレーニングでは、英検のためのプログラムが用意されています。
語彙は日本語を形成する根幹の一つです。その増強を図ることは、幅広い思考力・表現力を身につけ、生涯を通じて役立つ知性を生み出す効果をもたらします。高校入試や大学入試においても語彙力向上は大きなプラスとなります。
国語力の基礎となる漢字力を確実に身につけます。
計算力向上が、学力アップのカギ! 速さと正確さを鍛え上げ、基礎力を増強。